トランペット吹き平野 愛美の呟き

トランペット吹き平野 愛美の呟き

メニュー

音楽と日常を呟く私のブログ

14 Apr 2025

ガルガンチュア音楽祭

まもなく始まります♪


ガルガンチュア音楽祭


始まりますよ!


今年もゴールデンウィークに金沢に遊びに来てくださいね!


私もたくさん、出させてもらえそうです❤️


ただ、今年はエリア公演や、野外での金管五重奏をやれなさそうなのは寂しい。


やっぱり青空の下、子供達の賑やかな声も聞こえるような野外での楽しいステージは、いかにも音楽祭って感じで大好きなんですが、


今年はタイミングも難しく、叶いませんでした💦


基本、石川県立音楽堂か、赤羽ホールに出没予定なので、是非、プログラムをご確認の上、ご来場お待ちしております✨


至る所にガルちゃんがいますよー。

よーく見ると可愛いんですよー❤️

会いに来てねー!!!

19 Mar 2025

石川県ジュニアオーケストラ

来てくれた方、ありがとうございました♪

今回はheavyな曲ばかりでキツかったんですけど、やっぱり若さですかね。

皆よく吹いてました。

今の子達ってすごいよね。皆上手。

私が中学生の時、あそこまでは流石に吹けなかった。素晴らしい。

月末には、石川県ジュニアオーケストラは、オーケストラアンサンブル金沢さんと、オーケストラの日の題して、ご一緒させていただけることとなっております。

私はいませんが、こちらも是非ご興味ある方は、足を運んでみてくださいね!


因みに、ジュニオケ定期の前日は、夜19時半の極寒の中、

我々ガルガンアンサンブルは、風に吹かれながら演奏&ジュニオケ定期のPR、春の音楽祭の宣伝も頑張ってきました。楽しかったけど、寒かった。

3月だというのに、想定してた50倍くらいは寒かったので、だれか、労っていただけるとありがたいです。

9 Mar 2025

春めいてきました🌸

いいお天気だったので、子供達連れて遊びに行ってきました!

まずは大好きなポケモンフレンダをしましたけどもw

その後少し遠出をしまして。

行ってきたのは津幡町の、


もりのひみつきち


かほっくると迷ったのですが、行った事ないところに行ってみたくて、子供達の『かほっくるがいい!』を宥めながら行きましたけど、


結果かなり楽しんでました!

だから言っただろ?絶対楽しいよ!ってさ!

なんでも食わず嫌いはいけない。知らないだけで好きかもしれないじゃん。


そんなこんなで日曜日を目一杯楽しんで、また明日から小学校と保育園に行って頑張ってきてもらおうと思います。私もがんばろ。


で。

来週末、というのでしょうか、15日、16日は是非金沢駅前に来てみてはいかがでしょう?


まずは3月15日土曜日


北陸新幹線 金沢開業10周年&敦賀延伸1周年 アニバーサリーコンサート


なるものがあります。金沢駅鼓門下辺りです。

金沢龍谷高校吹奏楽部さんやアカペラ、琴とかも聴けちゃったり!?

詳しい出演者や時間はリンクからご確認よろしくお願いします♪


私はガルガンアンサンブルとして出演ですので19時〜頃かと思われます。出没します。


寒くないといいな。


そして3月16日日曜日


石川県ジュニアオーケストラ



(3/13補足:金沢駅前の、石川県立音楽堂のコンサートホールです)

定期演奏会です!

小学4年生から高校3年生までのメンバー達が、年に一回、この大舞台の為に皆で頑張ってきました。入場は無料ですが整理券が必要です。

私も少しあるので必要でしたら声かけてくださいね!



では!













9 Feb 2025

大雪⛄️

石川県は凄かったです。雪。

凄かったですっていうか、今も降ってますし、積もってます。

この週末の大雪で、腰の高さまであるかもしれません。うちの庭はありそうです。

名古屋時代は、降ってもそんなに積らなくて、雪かきをする程でも無く、最悪車出せなくても、市バスと電車で移動できてたので、北陸育ちである筈の私は、雪かき経験が数年前までありませんでした。

ここ数年は流石にやらないと車も出せないのでやってますけども。

雪は嫌いです。

石川県に帰って来てからの1番のストレスです。

降ってもいいんですけど、積らないで欲しいし、最悪積もってもいいけど、それなら家から出なくていいようにしてほしい。

これ、私だけじゃ無いですよね??

ウィンタースポーツやる方はきっと、この季節、大好きなんでしょうね。羨ましい。

そして我が家のチビ達も雪が大好きです。

少しでも時間があれば、スノーウェアを着て外に行きます。やめておけ、と言っても無駄です。

はやく春になって欲しい。


とまぁ、雪に関してはネガティブな方です。

冬の楽しみがあるとしたら、なんでしょうね。

お布団、ですかね。

冬のお布団最高✨特に休日の朝最高!

27 Jan 2025

フレンダ

と言って、ポケモンが最初に浮かんだあなた。

どうもこんにちは。今日からお友達です。よろしくね。

私は初代、赤緑の頃によく遊んだ世代です。

あの頃はゲームボーイっていう、任天堂の、恐らく最初のポータブルハードで遊んでました。

いまはSwitchが主流なわけですが、あの頃はカラーでも無い、スマホの画面より小さな画面のドット絵でした。

今の子達から見たらどう映るんだろう。

ポケモンの鳴き声とか全部『じゃきゃーん』に聞こえたなぁ。

セーブも暗号みたいなのをリアルに紙に書いておかないといけなかったですよね?(曖昧)


そう、そんな私の思い出のゲーム、ポケットモンスターの、アーケードゲーム

ポケモンフレンダ


これに急激にハマったうちの子たち。複数形。

ゲームを進めて行くと、手持ちのポケモンが育っていって、更に新しくポケモンも捕まえていける(お金もかかる)、捕まえたポケモンはピックという、プラスチックのQRみたいなコード付きの小さな板みたいなので出てきて、またそのポケモンを使って遊べる!

っていう、多分、ピンと来ない人には来ないんですけど、

何かしらのオタクにはこの良さが分かる。

これは、ポケモン好きにはたまらないゲームです。

グッズも色々出てて、それを手に入れれば、更に強い技が出せるとか、そんなやつ。

お金があったら、あった分注ぎ込んでしまう可能性がある。


そんなコンテンツに、我が家はまんまと引き寄せられ、今年入ってからのお出かけは、正直これの記憶しか無い。

年明けてからそういえばそろそろ1か月くらいですねぇ。

もう、子供達は夢中です。

ポケモンピックを入れるための専用ケースを買うために、お小遣いを一生懸命に貯めております。

私も気持ちは分かるので買ってあげたいんですが、



ポケモンフレンダ フレンダボックス価格:1,299円(税込、送料別) (2025/1/27時点) 楽天で購入 



ケースでこのお値段は、なんでも無い日には買ってあげれないじゃないですか💦


しかも、オーブ付きがいいらしく、



ポケモンフレンダ 超連動!ポケモンテラスタルオーブ + フレンダトランク価格:7,580円(税込、送料無料) (2025/1/27時点) 楽天で購入 


これ????

ですよね。

これだと、お誕生日プレゼントのレベルかなって思うんですけど、他のご家庭ってどうなんでしょう…。興味あるものなら、買ってあげなよってなるのでしょうか??


ともあれ、お小遣いのために色々してくれているので、いつか必ず手に入れるかと思います。

どうか、応援よろしくお願いします。

















4 Jan 2025

2025

気づいたらあけてました!㊗️

年末バタバタして年明け浮かれてたらもう既に4日!!!

今年もどうぞよろしくお願いします🙇

特に発信するような事もありませんが、昨年は色んなところで色んな形でラッパ吹かせていただきました。本当にありがとうございました♪

今年も昨年以上に、音出して行きたいと思います!!





私はまだ今年の仕事は始めておりません。

のびのびのんびりしすぎて仕事やっていけるか不安ですが、とにかく出来ることを精一杯やって行きたいと思います。

っていうのが今年の抱負です。

ではでは。

7 Nov 2024

一瞬で冬になった

寒いのは嫌いです。外に出たくありません。

ここんところバタバタしております。ありがとうございます。お仕事沢山いただけるの、本当に!嬉しい!

週末はガルガンアンサンブルは氷見の方まで行ってきました。

演奏聴いていただいてありがとうございます。風も強くて、設置してあるテントとかバタバタ言っててすごかったです!お天気もとっても良くて、暑くて、最高✨こういうのがいいんです!

北陸三県それぞれを代表するグルメが集まり、賑やかで楽しいお祭りでした。

私は焼き牡蠣と、唐揚げと、チュロスを食べてきました。本当はもっと食べたかったけど、大盛況でなかなか💦また行きたいです。また呼んで下さい。


ところで寒いです。北陸の冬はやっぱり苦手です。

別に名古屋の冬が得意だったわけでは無いですが、年のせいか、今の方が辛いです。

今年は新しいアウターを買おうかな。少しでも気分上げていかないと⤴️

では!
















24 Oct 2024

もうすっかり秋ですね

昼間は暑いと思ったのに、夜は寒い。

1日の中で、冷房をつけるタイミングと暖房をつけるタイミングがあります。ちょうど良い室温が分かりません。

秋めいてきました。皆さんいかがお過ごしですか?

私は何故か毎年この時期に着る物が無く、3着くらいをなんとなくローテーションしているので、もしかすると、会う度同じ格好をしている可能性があります。

一応毎日洗っていますので、ご安心下さい。

先日、金沢駅のエキコン、もし聴きに来ていただけた方、いらっしゃいましたら、ありがとうございました♪楽しんでいただけましたでしょうか。

顔見知りの方達が何人か声かけてくださいました。嬉しいです!

来月もまたあんな感じでどこかに出没予定です笑

詳細出ましたらまたアップします!

音楽はやっぱり楽しい。本番はやっぱり楽しい✨

聴いてくださる方達がいて、私達は存在できております。

日々感謝です。

ありがとうございます!!!


では、寒くなりますので、お身体お大事に。

お互い、風邪には気をつけて元気に過ごしましょう。健康第一です。若く無いので。


ではでは!















17 Oct 2024

先週末のお話と今週末出没情報

我が家では法事があり、大阪に住む義妹家族が甥っ子姪っ子引き連れてやってきました。


あー可愛いー❤️

癒しでした。1歳甥っ子と3歳姪っ子でした。うちには既に、8歳と5歳がいるので、4人きょうだいを育てるとこんな感じなんだなぁとほっこり。

いや、ほっこりというよりは凄く賑やかで動物園みたいだった。子沢山のお家、尊敬します。

皆でご飯食べに行ったり、皆でお風呂に入ったり(ギュウギュウです。)、皆で夜おうちで遊んだり。

我が子達は、いとこが遊びに来てくれるのが凄く凄く楽しみで、大好きな時間の様です。

甥っ子姪っ子も、我が家に来るのが嬉しいらしく、どんなにぐずっていても、我が家の前に車を停めた瞬間、テンション高めに喜んでくれます。

大好きなお兄ちゃん達に遊んでもらえる!お家には無いおもちゃで遊べる!みたいなね。可愛い。

そして来る度に少しずつ大きくなるチビ達。

だって気づいたら2人とも立って歩いてるんだもん。

自分の子供だと凄く遅く感じたのに、他の子だと早く感じるよね。もっと赤ちゃんでいて欲しいよぅ。もっとプニプニさせておくれよぅ。

ほっぺた最強で最高。


そしてついでなんですが、今週末金沢駅に出没します。

ガルガン・アンサンブルです。

お立ち寄りいただければ幸いです。


では!




11 Oct 2024

金沢駅でイベントあるよ!

鉄道フェスタ!

見ての通り10/19土曜日は金沢駅に来ると、お祭りみたいに賑やかかと思われます!


そして、我々、ガルガン・アンサンブルも参戦致します✨

小さくですがお知らせあるので、良かったら何かのついでに見に来てね❤️


久しぶりのブログなのにお知らせだけとは寂しいので、近況報告。

我が家は2週続けて運動会です。

小学生と幼児がいるので、2回、楽しみがあります。

先週は上の子の運動会でした。

皆と一緒にしっかり踊ったり、走ったり、玉入れしたりしてる姿を見ると、ちょっとウルっとしてしまいました。可愛くてかっこよかった✨

あんなに小さかったのに。

子供って、本当にすぐに大きくなっちゃうんだなと思うと、毎日が宝物ですよね。かわいいかわいい。


そして明日は下の子の運動会。保育園最後の運動会です。泣いちゃうかも。

こんなに大きくなって…なんてね。

とっても大事な瞬間が詰まってると思うので、しっかり目に焼き付けてきます!

30 Sep 2024

カブトムシ

以前好きなものの事を書いたけど、苦手なものの事ってあんまり語らないなぁと思って。

私はとにかく虫がダメです。

怪奇の方が100倍マシまであります。

この夏、小学生がいる我が家にはカブトムシがやってきました。

たまたま見つけた人から譲り受けた子です。因みにメスです。

メス。

いや、あれ、本当にGパイセンと何が違うん。私の中ではカテゴリー的に一緒なんですけど。

絶対触らない。触れない。

上の子はしっかり触ってましたけど、すごいなぁと思いました。(下の子は、オスなら触れるそうです。ツノのところ。)

昆虫ゼリーを餌にあげてたんですけど、毎日すごい勢いで食べるので、ほぼ毎日新しいゼリーをあげてました。2回くらい買い足ししました。

カブトムシってあんなに食べるんですね。

そして、自然界ではあり付けない栄養でも詰まっているんでしょうか。

成虫が、人に飼われて1ヶ月半も生きてました。

その間私はやっぱり触る事が出来ませんでしたし、お亡くなりになってからも怖くて触れませんでした。

それにしても、前日までモリモリ食べてたのに急に動かなくなりましたね。虫って謎。

そんなこんなで、ペットもいない我が家ですが、生き物のお世話をするという貴重な体験ができた夏でした。

ペット欲しいんですって。どうしよう。

29 Sep 2024

きらきらキッズコンサート2024

ご来場いただき、ありがとうございました♪

なんとチケットは午前の部は前売り時点で完売だっそうです。本当にありがたい。

とっても楽しくて、あっという間に1日が終わりました。

共演メンバー、本当に素晴らしい方達ばかりで、ご一緒出来て光栄です✨

是非また一緒に演奏したい!

沢山のちびっ子達が、一緒に歌ってくれたり、手拍子くれたり、ニコニコしてくれてたり、反応が嬉しかったです。

初めての演奏会鑑賞だった子もいたでしょうね。

こうやって、クラシック音楽の敷居を低くして、お子様も一緒に聴いてもらえる様な演奏会は、各地で開催されております。

見かけたら行ってみてください。案外、良いもんですよ!

そしてお子様が音楽に興味を持ってくれて、我々の仲間になってくれると、とても嬉しいです。

私たちの役目だとも思うんですよね。後進を育てて北陸、石川県の音楽文化を衰退させない様に。

習い事、音楽の事でしたら是非相談してください。斡旋もできます。


とまぁ、話は逸れましたが。

やっぱり本番は楽しいです。

しばらくはアウトリーチも多い時期に入りますが、演奏予定も来月、再来月ありますので、ぜひぜひ、遊びに来てくださいね!


では!

19 Sep 2024

健康診断

行ってきました。お疲れ様。

今日もバリウムがしんどかった💦

でも胃カメラが怖いので、バリウムで受けられる集団検診を選びました。ビビりなので。

今年は特に大変でした。後が。

なんでなんですかね。年ですかね。

健康には気を使いたいお年頃。結果もオールOK!みたいな事もなくなってきました。

私の場合、20代の頃からコレステロール値が若干高めで、大体検診ではひっかかります。経過観察みたいな事書かれてます。

血圧は正直、高くも無く、低くも無く、自信あります。

身長はいつもより高かったです。あと数ミリで大台でした。惜しい。

体重は今年もちゃんと右肩上がりでした。

結果出るのが楽しみです。大きな病気がなければとりあえずよし!なのです。

健康第一!年には勝てない!がんばろ!

16 Sep 2024

黒部・宇奈月モーツァルト

9月14日、15日は、黒部市のあの有名な温泉地、宇奈月温泉街にて、

黒部宇奈月モーツァルト

という音楽祭に参加させていただきました。

今回も楽しかったです。

お宿はやまのはさん。(インスタにとびます)

とっても素敵なお宿です。お風呂が素敵!また行きたいです✨正直、ここに泊まれたというだけでも、宇奈月に来て良かったです笑

やまのはさんでは、ロビーコンサートもさせていただき、たくさんの方に聴いていただけました。本当にありがとうございました!

本拠地、セレネ美術館では、なんと大ホールで演奏させていただき、ありがたいです。

お客様との距離も程よく近く、反応がとても感じやすかったです。

演奏以外の所でもたくさん声をかけていただけたし、実行委員会の皆様にも大変良くしていただけて。

そして、本当にお祭り感があって、とってもとっても楽しかった!

来年も呼んでもらえたら嬉しいです。ていうか、行きたいです。

私は『きときとブラスSt.』のメンバーとしては初めての本番でした。富山のプレイヤーさん達は、本当に素晴らしい。学ぶ事だらけです。石川勢も勿論、素敵な奏者さんは沢山いますが、金管奏者、となると、北陸ではやっぱり富山の方が多いのかな。

負けない!

そんな富山の素晴らしいプレイヤーさん達と、これまた素晴らしい石川県のサックスカルテット、アクィユ サクソフォン・カルテットさんとのコラボレーション。

きらきらきっずコンサート2024

9/29日曜日 石川県立音楽堂

です!ちびっこたくさん来てね!騒いだり、泣いたり、全然OK!親御さんも気軽に一緒に聴きに来てくださいね♪

では!

ページ:1 - 2 - 3 - 4
X