音楽と日常を呟く私のブログ
メロン農家さんのお店
地元のメロン農家さんがやっているお店に行って来ました。
お店というか、メロンの直売所に、イートインスペース(野外)って感じです。
行ったのが夕方だったので、メロンそのものも、カットされた物も無かったのですが、メロンパフェ、メロンジュースはまだありました❤️
ハートマーク付けたけど、私自身はあんまりメロンは…
ですが、子供達は大好きなので、美味しい!と喜んでました。可愛い。
特にジュースは美味しくて、おかわりもしてました。良かったね。
私?私は、ソフトクリームにメロンパンクッキーが乗ったのを食べました。
ソフトクリームも美味しかった!
みなさん夏バテ大丈夫ですか?私はそろそろ怪しくなってきました。
水分ばっかりになってしまう。
どうせなら栄養あるもの飲もうと思って青汁はじめました。よろしくお願いします。
夏休み
小学生の夏休みは長いようで短い。
子供の頃は凄く長く感じたけど、我が子の夏休みは短く感じる。
一日中空いてて、一緒におでかけできる日を数えると、意外に少ない。
私も一日中空けれる日を作るために、出来るだけお仕事は纏めてるんだけど、それでも片手で事足りるくらいしか無い。
昨年は北陸新幹線で高岡まで行きました。(イオンで遊びました)
金沢から新高岡まで20分くらいで着きました。
かがやきだと新高岡は通過してしまうので、はくたかで行きました。
今年は小松から乗るつもりなので、もう少し長く旅が出来るかな。
来年からは下の子も参戦予定です。
それはそれで楽しみだけど、上の子との時間も大切にしたいな。
因みに私の住んでる地区では、ラジオ体操は7月の平日のみ。それも雨が振ったらお休み。
という感じで、大体5日間くらいだけやります。
時代ですよね。
私自身、不要、とは言わないけど、早起きでストレス抱えてまでする必要は無いと思ってました。外野のくせにやるべき!みたいな、変な古い人はいない様で良かった。
夏が好き
寒いよりは暑い方が好き。
私は夏生まれなので、夏が来ると嬉しいし、楽しいです。
勿論熱中症には気をつけてます。
写真は、今日のウェザーニュース。私の住んでる地域。
夏は明るい時間が多いし、イベントも多いし、夜も外で遊べる。お祭りはここ数年行けてないけど、好き。
吹奏楽は(というか、他の部活もそうなんでしょうけど)夏のコンクールがメインイベントなので、この時期はいつもと雰囲気が違います。
そんな感じも好きだし、暑くなると、自分の中高生時代を思い出して、エモい感じになります。
我が家には子供が2人いますが、上の子は小学生。そう。夏休み真っ只中です。
私に用事がない日は一緒におでかけしたりしようかと思ってます。2人で。
来年からは下の子も小学生になるので、上の子と2人きりでデート❤️できる夏は、恐らく今年が最後。楽しみたいと思います。
夏休みの工作は、昨年は学校の代表になり、市の施設で展示していただけました。
本人は、今年も代表になるべく、何を作るか吟味しております。
みなさま、応援のほど、よろしくお願いします。
最近マウスピース変えまして。
マウスピースを少し大きめに変えました。
跳躍のハマり具合が凄くしっくり来るので、ストレスがかなり減ったのですが、若干スタミナ問題が残りました。
大きくしたからそりゃそうなのですが、ラッパ吹き的には、やっぱりスタミナはあるに越した事ないじゃないですか。
なので、最近は、少しキツめのエチュード集をひたすら休憩無く吹いてます。
長く吹くための体の使い方とか、息の持って行き方とか、やっぱり吹かないと身につかないのでね。
中高生吹部の皆は、真似すると潰れちゃう可能性があるので、身近な先生に相談した上でやってね!
おすすめエチュード集とか、教本とか、練習法とか、そのうちどこかに纏めたいと思ってるのですが、
今私が好んで(笑)やっているのが、
シャルリエなんかは最初の5つくらいまでしか見たこと無いですが、ひとつひとつが本当に難しくて、ちゃんと吹こうと思うと、それなりに練習になります。
一応、私が受験生だった時も、今も、藝大の課題になってる様ですね。
ではでは。今日も練習しましょうかね🎵
好きなもの(食べ物)
好きな食べ物も、自己紹介の一環だと思います。
私の好きな食べ物の事など、みなさん興味はないかもしれませんが、勝手に発信しますね。
私はラーメンが好きです。
本当は辛いタイプのラーメンが特に好きなのですが、ここ数年、健康診断で胃が荒れていると診断され続けましたので、控えております。
健康が基本で資本なので。
辛味の強い麺料理って美味しいですよねぇ。すごく魅力を感じます。大好き。
写真は、さっきお昼ご飯に家族で食べてきたラーメン(食後)です。本能が先に起動するタイプです。
地元の方なら、これがどこなのか、これだけでわかるかと思います。
北陸のラーメンチェーンといえば8番ラーメンですが、私個人的には同じくらい大好きな、こちらも北陸では有名な岩本屋さん。
濃い目のラーメンが食べたくなったら、断然ここです。
ちょうど良い塩味と背脂。濃さも麺の硬さも、脂の量もオーダーできます。
大盛り、特盛、なんと無料。替え玉50円。よき。
お子様連れにも優しい。行く度、煮卵券くれます。
ごちそうさまでした。
ちなみに、今日の夜ご飯は、子供達のリクエストでマクドナルドに行きます。ハッピーセットのおもちゃ欲しいんですって。
好きなもの
昔からアニメが好きです。
その時々でハマってるアニメは違うのですが、数年前まで銀魂。ここ2年程は鬼滅の刃。推しの子も。
グッズを買い漁ると場所もとるので吟味して購入派なので、ランダムには手が出ないタイプです。
写真は2022年の全集中展が金沢に来てくれた時のです。
1人で行きました。何も問題ありません。
今回も行きたいなぁと思ってます。
行く皆さん、見かけたら声かけてあげてください。
因みに、幼少期から何かのアニメにずっとハマってる状態で育ってきたのですが、
魔神英雄伝ワタルのシリーズが子供の時からとにかく好きな私が(設定集持ってるレベル)今年の春、ガルガンチュア音楽祭で田中真弓様にお会いし、同じステージに立ち、さらに子供の時恋をした、早乙女乱馬の中の人、山口勝平様までもが写真を一緒に撮ってくれたという、(スリーショットだよ)とんでもない事が起こるわけです。(早口)
私音楽やってて良かった!!!!!
子供の頃の自分に教えてあげたい。
君は、いろんな経緯があり、何故かトランペット吹きになるんだけど、そのおかげで、ワタルの中の人と、乱馬の中の人とお話して写真まで撮ってもらえるんだよと。
ブログ始めてみました
はじめまして。石川県在住のトランペット吹き、平野 愛美です。
ブログ始めてみました。
私は現在、石川県で子供2人育てながらラッパ吹きをしています。
子供達にもトランペットを吹けるようになってもらいたいなぁ、なんて思うけど、なんだか上手くいかない。
まず、興味を持ってくれない。
ポケトラまで買ったのに笑
でも私は諦めない。上手くならなくてもいいから、少しでも吹いてくれると私は嬉しい。
これをやる気にさせるのも、もしかすると腕の見せ所なのかもしれない。
私は我が子にも、トランペットという楽器の魅力を伝えられないのかと。
まぁ、万人受けはしないよね、何事も。
それなら、これが刺さる人達に、沢山何かを発信して、共感してもらって、皆で何かやる(ざっくり)
これが目標です。
ゆっくりしか動けませんが、何かしら、石川県のトランペット吹き達で盛り上がりたいなと。
同じ事、思ってる人、きっと沢山いますよね。
なので、やりましょうよ!
是非、何かしらの連絡、お待ちしております!
ではでは。
文章を書くのって難しいねぇ